大人のための糖質制限– 栄養と基礎代謝を無視しない –

大人のための糖質制限
ー栄養と基礎代謝を無視しないー
健康な食事とは、極端ではなく適切な糖質の制限ができている、栄養バランスの良い食事が理想です。
痩せたい人は、短期に痩せようとせず、中長期的な計画で適正体重に少しづつ近づいていくことは、理想体重にタッチするだけでなく、維持するために大事です。
美味しくて簡単な糖質制限食のレシピなど、随時更新していきます。
お役に立てると光栄です。
-
iHarbで安く買う方法【糖質制限を助けるバターコーヒーの材料など】
ネットでもらったiHerbの初回限定コードが使えないんだけど、どうして? プロモーション期間が終わってしまったんですね。iHerbの公式サイトをみてください。違う使えるコードがあるかもしれませんよ。円高の時は、Amazonの方が安い時があるので、料金を比... -
たんぱく質が足りないときはプロティンを利用する【流動食・糖質制限食】
【たんぱく質が足りないときはプロティンを利用する【流動食・糖質制限食】】 プロティン 大さじ1(10g)で、エネルギーが40cal 、たんぱく質が8g入っています。大豆やお肉などが十分に取ることができない時期は、足りない分を食べやすい形態の健康補助食品... -
舌にやさしい流動食の作り方【納豆汁】
【納豆汁の作り方【舌にやさしい流動食】】 納豆汁の材料 納豆1p(50g)【95cal 糖質2.7g たんぱく質8.3g】鰹出汁300ml 【6kcal 糖質0g たんぱく質0.4g】味噌 大さじ2(36g)【68kcal 糖質2g たんぱく質5.9g】水 300g 納豆汁の作り方 STEP納豆を1パッ... -
流動食の足りないカロリーを補う【粉飴(マルトデキストリン)】
【流動食の足りないカロリーを補える粉飴(マルトデキストリン)とは?】 1970年代頃から腎臓病の患者のエネルギーの補給のため、粉飴は発売されました。今では、高齢者や、術後の患者、激しい運動途中で枯渇しそうな人のエネルギーの補給に、使われていま... -
自分は必要なカロリーは?最低どのくらいとったらいいのか?【糖質制限でも流動食でも同じ】
【自分は必要なカロリーは?最低どのくらいとったらいいのか?【糖質制限でも流動食でも同じ】】 健康的な食事とは、自分の代謝にあったエネルギー(カロリー)をとる食事です。ビタミンやミネラルなどの栄養も推奨されている数字に近づけたいです。 カロ... -
糖質制限食のお助けマン白菜のカロリーと糖質は?【浅漬けにしてから炒め物や鍋に使うとバリ旨!】
【白菜のカロリーと糖質は?【ゆるい糖質制限ロカボに嬉しい食材】】 生でも【白菜はゆるい糖質制限ロカボに嬉しい食材】 100gあたり エネルギー12cal 糖質0.4g 茹でても【白菜はゆるい糖質制限ロカボに嬉しい食材】 100gあたり エネルギー18cal 糖質1... -
肉(鶏、豚、牛)のカロリーと糖質、たんぱく質は?【糖質制限食で欠かせない】
【鶏肉のカロリーと糖質、たんぱく質は?】 もも肉(鶏肉)のカロリーと糖質、たんぱく質は? 100g エネルギー234cal 糖質0g たんぱく質17.3g 胸肉(鶏肉)のカロリーと糖質、たんぱく質は? 100g エネルギー229cal 糖質0g たんぱく質19.5g 胸肉皮なし... -
バターコーヒーのカロリーと糖質はどのくらいか
100gの無塩バターのカロリーは720kcal。糖質は、0.2gです。(日本食品標準成分表2020年版(八訂)より)100gのMCTオイルなどオイルのカロリーは約900cal、糖質は0gです。 【バターコーヒーのカロリーはどのくらい?】 バターコーヒーのカロリーは、198.4kc... -
ゆるめのロカボ(目安 糖質1日130g1食40g)を目指す【糖質を制限をしてみたい人】
息吸ってるだけで太る気がするんだけど、どうしたらいの? 気持ち、とてもわかります。白いご飯が美味しいんだよね〜という食生活をしていませんか?肥満や認知症の原因となる肥満を防ぐためには、大抵の人は、どこかで食生活を見直さなくてはなりません。... -
これだけで、こんなに美味しいの!?メイン料理になる干し大根のステーキ【大根の大量消費】
布団が干せそうな暖かな日差しの時に、大根を干して、フライパンで焼いてみてください。カンカン照りなら半日でも構いません。一回食べると、こんなに簡単で美味しいならと作りたくなりますし、どうせなら、もう少し干そうとか、もう少し生っぽい方が良い... -
美味しいサラダチキンの作り方と保存期間【炊飯器を使った低温調理で作る】
サラダチキン作ると安い? 買うより全然安いですよ。しかも美味しくて添加物なしです。筋トレしている人や糖質制限している人にはお馴染みの鶏胸肉のサラダチキン、炊飯器だと、簡単です。多めに作って冷凍もできます。 肉のカロリーや糖質、たんぱく質量... -
ラーメン屋さんみたいな煮卵の作り方【人気ブロガー山本ゆりさんのレシピ】
【ラーメン屋さんみたいな煮卵を作ってみました【人気ブロガー山本ゆりさんの味レシピ】】 STEP好きな方法で半熟卵を作る 鍋で作るときには、卵が潜るくらいの水に冷蔵庫から出したての卵を入れて、蓋をして火にかけます。沸騰したら蓋をとって、沸騰させ...