母の3Gのガラケーをスマホにしました。
母に同じ質問を何回もされます。納得していないのか、忘れるのか…
ひょっとしたら、肝心な不安を取り除いてあげれてないのかもしれません。記録しながら考えます。
ガラケーのままで良いんだけど、どうしてスマホにしなくちゃならないの?【母のスマホデビュー】
「今使っている携帯が 使えなくなるからだよ」【3Gの通信サービスの終了】
「それはね。
このままだと、使えなくなっちゃうからなのよ。
母さんの携帯は、3Gでしか繋がらない携帯で、繋がらなくなっちゃうの。
明日から携帯電話が使えませんってなっても良い?」
「それは困る」
「今のスマホの方が慣れたら簡単だよ。」
「だって友達が難しいとか言うからー」
「嫌なら良いよ、電話もメールも使わなくてもどうせ3G使えなくなるんだから。持っていて毎日電源入れてくれる?元気で携帯触っていることだけ私にわかるようにしておくから。それ以外しなくて良いわ。」
「そうかい?それなら、変えるかい?」
「いつから使えなくなるの?」【3Gの通信サービスの終了】
「もうすぐだから、今だと安く変更できるから、今変えてね」
※ソフトバンクの3G買い替えキャンペーンとpaypayのキャンペーンを組み合わせて購入したかった。
ソフトバンクは、2024/01
auは、2022/03/31
2021/11/29、auの会社KDDIは、「ガラケー」で使われている3Gの通信サービスを、2022/03/31で終了すると発表しました。
NTTドコモは、2026年3月31日
ガラケーの全てが使えないわけではない
4Gに対応している機種は、これからも使えます。今回、4Gが終了するわけではありません。
このままで良いと言う母にスマホデビューさせる必要はあるか?【親の携帯の意味】
母はスマホではなく、なぜガラケーで良いと言うのか
考えられることは3つ。
- スマホは維持費が高いのではないか
- 操作ミスをしたり、莫大な請求が来たらどうしよう
- 新しいことを覚えるのは面倒だ
スマホは維持費が高いのではないか
親の携帯は、本人は家の電話を主に使っているので、外に出た時の通信手段で、主に電話です。ショートメール(SMS)も私や兄弟とだけは使っていました。
電話さえ使えたら、本人の使用状況は今と変わりません。電話だけしか使えないのだから、安いのなら今のままでいいと考えていたようです。
操作ミスをしたり、莫大な請求が来たらどうしよう
契約は3GB+5分以内の国内通話です。
使いすぎると動画やインターネットがスムーズに動かなくなるくらいで、莫大なお金がかかるわけではありません。電話もかけてお互いにずっと切らなくてつながったままだと困りますが、電話をかけたら切ってくれることと、5分を超えた長々と長電話をしない限り、大した金額にはならないと思います。
電話をかけたら受話器を置くように、携帯でも、電話が終わったら受話器をマークを押して電話を切ってくれるだけで大丈夫だと伝えました。
新しいことを覚えるのは面倒だ
いろいろやろうと思ったらできるように、母にとっては未知の世界で、ロングメール、ショートメール、ラインがごちゃごちゃになっているようです。
もともと、興味がないことを覚えるのも時間をかけるのも面倒に感じているようです。
それでも母にスマホを持たせたいと思う訳は
今回、スマホにするにあたって子側として期待することは
- 安否確認
- 入院した時の通信手段として、LINEを覚えてほしい
安否確認がしたい【元気に過ごしているかな】
今まで、母が携帯を開けたら、私のところと他のもう一人の兄弟のところにメールが届いていました。(1ヶ月500円程度)
いつまで経ってもメールがない時には、こちらから「元気かい?」と電話をして具合悪くなっていないか確認をしています。そのような機能を継続させたい。
入院した時、ラインを使えるようになってほしい
自分が入院して面会ができないこと、病室に行けないことを実感しました。
話や声だけでなく、顔をみて電話ができたら、お互いに安心です。
母じゃなくてこちらが入院した時に駆けつけることができなくても、母に動画で自分の姿を見せることができて、にっこり笑って言葉をかけることができたら、それだけでも心強いのではないかと強く思いました。
『生きてもう一度会えるかどうかわからない』そんな事態は、身近におこっていることを実感しました。
できる限りの対策はできるうちにしておきたいです。
スマホは慣れると簡単で、便利で面白い
週刊誌を買うほどではないがよその人が話してるゴシップの内容を知りたい
ネットやYouTubeには、芸能ゴシップが満載です。
日ハムファンの母は、たまに耳にするツイッター事件や暴力事件の真相がよくわかっていないのがモヤモヤしていて知りたいようです。
検索して調べられることはわかっても、入力がうまく行かない母にはそこまでしてまで知らなくてもなくて良いという態度。
YouTubeを見た時、動画があるのでわかりやすいようで食い入るように見ていました。調べなくても、一度「日ハム」と検索していると関連の動画が入力しなくても並んでいます。あとは選ぶだけ。
ビックボスの話題もあって、次々と動画が作られています。
「これ、タダなの?見て良いの?」と言っています。
韓国ドラマをもっと見たい
韓国ドラマが大好きな母は、リアルタイム、録画と2回見ないと理解しないと言っています。
YouTubeで「日ハム」だけではなく、「韓国ドラマ」も入れました。
お気に入りの最終回が気になっていたようです。
日本語ではなく韓国語のものを見て、「あらー結婚したんだね?」「誰死んだの?」と声を出して見ています。
「これも見ても大丈夫なの?」
大丈夫です。
花好きなので花の名前が知りたい
Googleでは、言葉だけではなく、画像の検索もネットでできます。
「検索画面のカメラのマークを押して、好きな花を写して、検索したら名前がわかるよ」
「携帯を持って、庭に出て行きました」
作戦成功です。
便利で楽しいのが携帯だと、少しずつわかってくれたら嬉しいです。
まとめーガラケーのままで良いんだけど、どうしてスマホにしなくちゃならないの?【母のスマホデビュー】
母の3Gだけのガラケーはもうすぐ使えなくなります。
- スマホは維持費が高いのではないか
- 操作ミスをしたり、莫大な請求が来たらどうしよう
- 新しいことを覚えるのは面倒だ
このような、母の心配を大丈夫だと説明して、子である私の心配を減らしてもらうために持ってもらいたいと説明しました。
- 元気でいるか、安否確認をしたい
- どちらかが入院した時の通信手段として、LINEを覚えてほしい
離れて暮らす家族の健康は心配です。
理屈で説明するよりも、韓国ドラマと日ハム情報の威力は偉大でした。
今では、毎朝、可愛いスタンプつきでラインが来ます。
少しでも早く異変に気づいてあげられるように、そして、寂しくないように毎日連絡を入れやすいように、スマホを活用していきたいと思います。