楽天ポイントが使えて100円からできる投資、楽天証券のつみたてNISAの メリットとデメリット

  • URLをコピーしました!
⚠️このブログは、PRが含まれています
調べている人

投資の勉強始めたんだけど、何からやったらいいのかしら?

私も、そう思っていました。過去の私に言います。

つくし

勉強して立ち止まっているだけなら、税金がかからないつみたてNISAだけでも、やっといたら良いよ

やりやすいのは手数料の安いネットの証券会社です。

そんな手数料が安くて、楽天でお買い物をしたことがある人であれば、楽天ポイントも貯まる手軽に始められる楽天証券で行う、つみたてNISAのメリットとデメリットを説明します。

目次

楽天ポイントが使えるつみたてNISAのメリットとデメリット【楽天証券】

メリット

はじめに設定して、あとはほったらかして長期運用するつみたてNISAの投資信託は、非課税で有利に資産運用できます。楽天ポイントを使って運用ができますし、楽天ポイントが増えるチャンスもたくさんあります。そして、その貯まったポイントもまた運用できます。

つみたてNISAだけなら、確定申告の必要がなく面倒なことにはなりません。ただし、証券会社の口座を作ることになりますので、NISAではない株の売買やFXなどでサラリーマンが20万円を超えるような利益を出した場合には、確定申告が必要ですので注意してください。給与所得のない主婦でも、扶養から外れる場合もありますから注意が必要です。

つみたてNISAだけなら、非課税なので、確定申告は必要ありません。

参照 : 動画でわかる!ポイント投資(投資信託)ってなに?/楽天証券公式ホームページ

楽天ポイントが投資信託で使えると言うことは、ポイントが現金として使えると言うことです。投資信託で配当だけではなく、キャンペーなどのポイントも付くことから現金が増えることと同じになり、実質の利回りが増えお得になります。

100円から投資ができますので、資金が少なくてもすぐに始められます。「チリも積もれば山となる」ということです。

参照 : 動画でわかる!ポイント投資(投資信託)ってなに?/楽天証券公式ホームページ

楽天でお買い物をするときにもらえるポイントが増えてお得です。

参照 : 動画でわかる!ポイント投資(投資信託)ってなに?/楽天証券公式ホームページ

年間40万円積立の上限で税金がかからないつみたてNISAは、国が定めたい基準を満たした投資信託商品に投資することができます。自分の考えに合った納得のいく投資の商品を選ぶと良いでしょう。

つみたてNISAとは何か、金融庁の説明はこちらをクリックしてください。

直接取引よりは危険が少なく、満期はないので、投資をストップしたいときはすぐに止めることや現金化もしたいときにできることもメリットです。

つみたてnisaは、2024年に改正になり、株式投資がしやすい形に条件が変わります。

定期的に積立を行うことはリスクの分散につながります。日々、投資対象の値段は変わります。高い時も安い時もありますが、コツコツ積み立てることで投資期間の平均的な価格で買うことができリスクが減らせます。大金を一度につぎ込むと、安くかけたときにはラッキーですが、高く買ってしまったときには損をします。コツコツ積み立てがリスクを軽減します。

マンションnavi

手数料について

楽天証券の手数料
口座管理料 無料
リアルタイム入金 振り込み手数無料
出金手数料 楽天証券からの出金にかかる手数料無料(楽天証券が負担)

楽天銀行の手数料
3万円以上の入金、セブン銀行、イオン銀行、ゆうちょ銀行など(3万円未満は220円から275円)の手数料が必要なのでATMからは、3万円以上入れる。ハッピープログラムだと、ATM手数料が無料になる回数があるので、3万円以下の入金にはそれをチェックする。

リアルタイム入金とは、楽天証券が提携している金融機関からネットバンキングを利用して楽天証券の口座に資金を入金すること。楽天銀行から入金する場合は、自動入金(スイープ)を利用すると(マネーブリッジ)事前入金手続きが不要。

デメリット

つみたてNISAを使うなら、年間40万円しか投資ができません。

元本が保証されていませんので、運用の仕方で利益が出たり損が出たりします。商品の選択には注意が必要ですが、商品は自分で選ばなくてはなりません。

リスクとは、様々なものがあります。株などは価格が一定ではなく変動していますし、外国株の運用であれば円で受け取る際には為替変動も影響されます。会社や国の信用も情勢で変化しますから破綻してしまい債務不履行の恐れもありますし、通貨の金利も市場で変化します。

ですから、リスクヘッジ「分散投資」といって、投資する対象を1つに集中させるのではなく、分散して投資して、一つがダメになってもほかで補えることでリスクをなるべく回避する投資の仕方が今の主流です。

投資信託商品はそのリスクヘッジの割合が異なる商品があり、商品によって利益率が異なります。

現在利率が高いからといってずっと続くとは限りません。見比べて好みの商品を選んでみてください。

投資には、株取引やFXなどもあり、リスクが高い分、利益を得ている人もいます。利益が大きいということは、リスクも高く、大金を失う恐れがありますので仕組みを理解しないで投資を行うことは危険です。

つみたてNASA以外にも、株取引をして短期間で利益を出したい人に適したNISAなど、他の非課税の制度もありますので、金融庁のページで確認してみてください。

金融庁のNISA特設ページ

つみたてNISA は、ほっといて長期保有が原則

まずは、楽天のキャンペーンを確認する

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/campaign/

楽天ポイントのキャンペーンで、つみたてNISA を始めることによって得するキャンペーンがないか、申し込みや変更の際は必ず確認をします。

楽天銀行との提携や投資信託積立を楽天カードで決済すると抽選で1000ポイントもらえるキャンペーンなどもあります。

口座開設のポイントだけではなく、楽天銀行の口座開設や楽天カードの手続きによるものも併せて確認して開設の手続きをおこないます。

特に、新規の口座開設は何かしらのキャンペーンがあります。条件を確認して、自分がもらえるポイントはいただくようにします。ステップに沿ってエントリーしていくと特典が貰えまるようになっているので、かならず欲しいキャンペーン表示からエントリーします。

私は、楽天証券と楽天銀行の口座と楽天カードを作りました

お得なキャンペーンはそのときによって違うので、条件をクリアできるキャンペーンから申し込みを進めます。

楽天証券のサイトでは、初心者向けの投資信託の始め方や買い方のわかる動画が紹介されています。

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/service/point/investment/fund.html

利回りを増やすことになる、たくさんポイントをもらえる方法

参照 : 動画でわかる!ポイント投資(投資信託)ってなに?/楽天証券公式ホームページ

楽天銀行でマネーブリッジとハッピープログラム

楽天銀行のホームページにログインして、マネーブリッジに申込み、ハッピープログラムにエントリーする。

マネーブリッジ

楽天銀行と楽天証券の口座連携サービス「マネーブリッジ」では手数料無料で自動入出金ができます。マネーブリッジの申し込みをしました。手続き中となっており、連携されるまで待ちます。

半日くらいでメールが来ました。
土日祭日だと少し時間がかかるのかもしれません。

ハッピープログラム

「楽天銀行ハッピープログラム」に登録すると、楽天ポイントが最大3倍に、楽天銀行のATM手数料が最大7回/月無料になります。投資信託の残高10万円ごとに毎月4ポイントなどを受け取ることができます。

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/saving/pointback.html

つみたてNISA を使った積立投資信託を始める手続きの手順

楽天証券にログインして、つみたてNISAの口座の申請を行います。金融機関から税務署に届けられる非課税の口座だと認識されます。つみたてNISAの口座は一人一つしか持つことができず、一年ごとに金融機関は変更することができます。

メニューのつみたてNISAをクリックし、つみたてNISA口座を持っていない人は申し込みをします。(他社から変更をする人はその手続きをとります。)今回は、新規の手順を説明します。

申し込みを押して、つみたてNISAのボタンを押し、口座開設の申し込みをします。

進めていくと、本人確認書類は、スマートフォンと郵送のどちらかの選択画面が現れます。郵送は時間がかかるので、スマートフォンから提出します。

マイナンバーカードと運転免許証の表裏を写真で撮って送ります。暗かったせいか何度か撮り直してやっと読み込んでもらえました。申請をしたので二日くらい以内には完了のメールが来るそうです。

半日でメールが来ました。

マネーブリッジとつみたてNISAの連絡が来たらいよいよ注文です。 

つみたてNISAの注文をします

投資信託を選びます。ポイントも使って注文をします。


《商品の選び方などは個人の考えで違うでしょうから、私が実際に行った私の考えの様子を別のブログで説明します。始めて見て、数ヶ月ごとの報告も予定しています》

リスクヘッジ「分散投資」が良いと考えています。本命を一つ決めて、気になるいくつかを合わせて投資してみたいと思います。予算は月に2万円。として始めましたが、今では非課税枠の40万をいっぱいに使いたいので、月3.3万円の予算で運用します。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

参照:画像/楽天証券公式ホームページより

まとめ

楽天ポイントを使って100円から投資がはじめられる楽天証券の投資信託は、手軽に行える資産運用です。非課税なので税金を引かれることもなく確定申告も必要ありません。

一度手続きを取ればあとは見守っているだけの長期資産運用です。やめたいときも金額を変更したいときもインターネットを通じてすぐに手続きをとることもできますし、非課税は20年で、お金が必要になったら、現金化することもできます。ただし、非課税の複利運用でも短期間だとお金が増えないので、苦しい時期だけ減額しても続けていくことを検討してください。

元本が保証されないなどのリスクもあるため、理解したうえで商品を選んで運用を行う必要があります。

個人的に申込みました。少なくても3年は保有したいと考えて始めましたが、ずっとほっといて20年持つつもりでいます。年単位で途中経過を報告したいと思っています。

ポチッとしていただけると喜びます。ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 マンションnavi
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次