オートファジーダイエットと16時間断食とは違うの?オートファジーとは何?

  • URLをコピーしました!
⚠️このブログは、PRが含まれています
つくし

オートファジーが活性化して働くことで、脂肪細胞が脂肪を蓄えられなくなり、体の脂肪が減少します。

この「オートファジーの活性化」を導くのがオートファジーダイエットです。

目次

オートファジーダイエットと16時間断食とは違うの?

一般的に「オートファジーダイエット」と呼ばれているものと、16時間ダイエットは考え方は同じです。

16時間断食のブームを作った医学博士の青木 厚氏の本にあるように、体が飢餓状態になった時にオートファジーが活性化されて、古い細胞から新しい細胞に生まれ変わる新陳代謝が活発になります。

そのことで、若返りや病気の予防、不眠や体調不良などの改善が期待ができます。

オートファジーダイエットと12時間断食や18時間断食、18時間断食は?

オートファジーダイエットと12時間断食や16時間断食、18時間断食も考え方は同じです。

オートファジーを活性化させるダイエット法です。

平均12時間以上のプチ断食で発動し始め、16時間が最も活発になるとする研究があります。

個人差もありますし、特に女性で生理の周期が乱れるようであれば16時間にこだわらず、12時間以上で自分に合っていると思われる時間で大丈夫です。

オートファジーとは何?

オートファジーとは、オートファジー細胞内での要らなくなった細胞を分解する仕組みのことで、新陳代謝を担って、健康を維持しています。

2016年、東京工業大学栄誉教授の大隅良典氏が日本人4人目となるノーベル生理学・医学賞を受賞した研究が、このオートファジーの仕組みの解明です。

オートファジー細胞内の主要な分解系であり、不要なタンパク質や細胞内小器官(小胞体、ミトコンドリアなど)を分解することで健康を維持している。そのため、オートファジーはがんや神経変性疾患、心不全など、様々な疾患に対して抑制的に働くと考えられている。オートファジーでは、隔離膜と呼ばれる扁平な膜が現れ、分解基質を取り囲みながら伸張し、端が閉じることでオートファゴソームを形成する。分解酵素に富んだリソソームがオートファゴソームと融合することで、内容物を分解する。

引用元 / 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 AMED(エーメド)公式サイトより

オートファジーが活性化すると細胞に脂肪が蓄積しなくなる

オートファジーが働くと、脂肪細胞に脂肪が蓄積されなくなります。

脂肪細胞から出た脂肪は肝臓に運ばれ、エネルギーが作られケトン体が発生します。

オートファジーが働き、ケトン体の発生までおよそ12時間くらいで、18時間くらいでピークになると言われています。

1日の中でオートファジーダイエットを行いやすいスケジュールを考えると、16時間が続きやすいので、16時間断食を進めている著書や推奨者が多いです。

まとめーオートファジーダイエットと16時間断食とは違うの?オートファジーとは何?

オートファジーダイエットと16時間断食とは違うの?
同じです。絶食の時間が12時間や14時間、18時間のものも含めて、オートファジーダイエットです。

オートファジーとは何?
古い細胞や要らなくなったタンパク質を分解して新陳代謝を担っているしくみのことです。

太り過ぎの体を痩せさせるためには、脂肪細胞に脂肪を溜め込み過ぎないようにしなくてはなりません。

肥満による生活習慣病や体調不良の改善のために、オートファジーを働かせる食事法は、ドイツでは、保険診療で行われているものです。

オートファジーダイエットは、万能の健康法ではありません。
痩せている人や太れない人は必要ありませんが、体を整えるために行なっている人はいます。

16時間の空腹に耐えられない人は、サポートをしてくれるこちら「プチ断食中にMCTオイル入りバターコーヒーを朝に飲むダイエット方法【16時間ダイエット】」の記事を読んでみてください。
短い期間だけ助けてもらうと、体が慣れてくると水だけで過ごせるようになりますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次