ブログ初心者なんですけど、SWELLならオススメって聞いたんですけどどうなんでしょうか?
そんな疑問にお答えします。
最近よく聞くSWELLって本当に初心者でも使えるの?
使えます。そして、楽しいです!私は今、SWELLに夢中です!
そう言っても、有料テーマは安いわけではないので、使えるかどうか心配ですよね。
ブログ初心者のあなたに、初心者の私がSWELLを使用した感想を包み隠さずお伝えします。
はじめは無料からで良いんじゃないか問題【初心者に有料テーマが必要なのか】
はじめは無料からで良いんじゃないか【初心者に有料テーマが必要なのか】
はじめは無料テーマからで良いんじゃないかと私も思っていました。なんなら、一生無料で良いとすら思っていました。
その理由が、有料テーマは高額だからです。
使うことによってのメリットや今まで感じていたストレスの軽減を考えると高くないと理解するまで、人によっては時間がかかります。
ですから、使いたくなった時使えば良いと思っています。
途中から使うと、今まで書いた記事のデザインが崩れる時がありますので、直さなくてはならない手間がかかります。
ですが、それだけのことです。いつでも移行することができます。乗り換えサポートがあるテーマからだと、プラグインを導入すれば崩れは僅かだと聞きます。
私は、はじめから使っていれば良かったと思う反面、はじめたばかりで、ブログが続けられるかどうかもわからない時には、SWELLの良さも価値も理解出来なかっただろうと思っています。
それにしても、もう少し早く導入すれば良かったです。見直し100記事です。装飾がないので、ほどんど崩れはありませんが、殺風景な記事なのでリライトが必要です。
収益化を目指すブログを続けるなら、初めからSWELLを使うことをおすすめします。
不安ならはじめに無料テーマでを使って、後から導入でも手間なだけで大丈夫ですよ。
収益化を目指していない趣味のブログは無料テーマでも十分に楽しめます。
ブログ初心者の私が有料テーマに変えようと思った2つの理由
- プログラムの知識もなく、クラッシックエディタが全く使えないので、装飾がうまくできなかったこと
- 記事の数が少ない時には気ならなかったトップページが、カテゴリもバラバラに新着ごとに積み上がってきて、ごちゃごちゃな印象のブログにストレスを感じてきていたこと
読みやすい装飾ができない
私ははじめ無料テーマ「ステインガー8」を使っていました。
使っているうちに慣れてくるでしょうから、それから次のことを考えたら良いと思ったので、もっともシンプルなものを選びました。
クラッシックエディタを使って装飾し、プログラミングやプラグインを組み合わせて、作りあげていくタイプの自由度の高いテーマでした。
ブログや動画でカスタマイズやエディタの説明しているものはたくさんありましたが、初心者の私には少し難易度が高かったです。黄色いマーカーだけを使って記事を書いていました。
目次やふきだしなどのプラグインがあることがわかってきて、少しずつ足していきましたが、なんだか殺風景な記事がずらずらと並んでいるブログでした。
SWELLの画面で見て選んでクリックするだけでブロック装飾が出来るなんて…度肝を抜かれました。

トップページが、ごちゃごちゃな印象のブログにストレス
つぎはぎだらけのブログになりごちゃごちゃな印象になっていきました。
有料テーマは、SEOに優れているだけでなく、装飾が簡単でデザインにも優れています。
使うだけで自分が望むようなサイトに早変わりしました。
クラッシックエディタを使わず設定するだけで、鮮やかなブログがSWELLでは簡単に作れます。
テーマを決める際に、Twitterでアンケートをとった【WordPress有料テーマって何を使っていますか?
いろんなことができるテーマでも、本人に知識と技術がなければ宝の持ち腐れと思っていましたので、有料テーマが気になるものの踏み切れませんでした。
そんな時です。パレットで絵の具を選ぶように感覚だけで選んで書けるブログがあるとTwitterで「SWELL」の噂を聞きました。
噂が本当なのか確かめたい意図もあって、Twitterで「WordPress有料テーマって何を使っていますか?」とアンケートを取ってみました。
「WordPress有料テーマって何を使っていますか?」
アンケート結果は、アフィンガーが一番多かったです。アフィンガーは優れたテーマでSEOにも優れていることがわかりましたが、初心者の私には少し難しく感じました。
注目すべきは、コメント欄のブロガーたちの生の声でした。
私が初心者でブログの装飾などにてこずっていることを察してくれた多くのブロガーが勧めてくれたのが圧倒的にSWELLでした。
そして、SWELL購入を決断しました。
そしてSWELLのサイトに行くとあのカッコいいフル画像のトップページです。
SWELLを使って作っていると紹介されているブログを見て自分のブログをイメージします。
DEMOを見比べて、私のブログのイメージが具体化していきワクワクします。

トップページを作るのが楽しくてたまりません。
特にブログの全体の基本の色とトップページをを飾る画像選びで時を忘れます。楽しくて他のことが手につきません。これは、デメリットにカウントしたほうがいいレベルです。
あとは、ひとつひとつは難しくはない設定を順番にやっていくだけです。ただただ淡々とマニュアル見ながら進めていくだけで、自分で調べたりすることは全くありませんでした。
プラグインはむやみに削除しないで、最後にゆっくり考える。
やっとこうやって、ブログを書きはじめました。今までのストレスがなくなって書くのが楽しい〜〜です。
まとめ【SWELLが初心者にこそオススメな理由】
HTMLやCSSを知らなくても怖くない。楽しくブログが書けます。
設定マニュアル通りに進んでいけば簡単に設定できます。
聞けるフォーラムサイトがあるのは初心者にとってとても大きなメリットです。場合によっては、設計者自ら回答してくれる。
これは安心ですね。せっかく有料テーマにしても、分からなくて中で投げ出してしまっては無駄なお買い物になってしまします。アフターフォローがしっかりしているのは、初心者にとって心強いです。
だから、楽しく使えるワードプレス有料テーマ「SWELL」は初心者に超オススメなのです。
