⚠️このブログは、PRが含まれています
知りたい子
糸東流の「平安(へいあん)二段」の立ち方とか基本的なことを、スマホで確認できてすごく便利です♪
目次
YouTubeの動画で学ぶ全日本空手道連盟(全空連/JKF)の基本形【糸東流・平安二段】
JKFが出している空手の糸東流の基本形【平安二段】のポイント
平安の形の中でも比較的易しい技が多く、この形を最初に習う。特徴的な技として「打ち落とし」がある。
【よくわかる】「平安二段」JKF基本形二(糸東流)自由視点映像で解説!Tutorial Video of Shito-Ryu Heian Nidan [360° Viewing system] より
- 打ち落としは肘を曲げずに腕を伸ばして行う。
軌道は自分の顔の輪郭に沿って円を描くように行う。反対側も同様。 - 前屈立ちのようにならないよう歩幅に注意。反対側も同様。
- 脚の移動と下段払いの極めの動作を一致させる。以降の前屈立ち下段払いも同様。
- 基立ちで行う立ち方は、前の挙動の前屈立ちと明確に使い分けること
- 四股立ちが4回続く、上下動がないように、そして演武線に注意
(引用元/【よくわかる】「平安二段」JKF基本形二(糸東流)自由視点映像で解説!Tutorial Video of Shito-Ryu Heian Nidan [360° Viewing system])
その他の糸東流空手の資料
全日本空手道連盟(全空連/JKF)の基本形、【糸東流・平安二段】以外の形
こちらの「YouTubeで学ぶ基本形【全日本空手道連盟/JKF】」の記事を読んでみてください。
他の流派の基本形のYouTubeも見られます。
スマートフォンやタブレットで、ポイントを確認して稽古できると、自主練するのも迷いなくできて楽ですね。
お互いに、頑張って練習しましょう。