⚠️このブログは、PRが含まれています
目次
ラーメン屋さんみたいな煮卵を作ってみました【人気ブロガー山本ゆりさんの味レシピ】

STEP
好きな方法で半熟卵を作る




- 鍋で作るときには、卵が潜るくらいの水に冷蔵庫から出したての卵を入れて、蓋をして火にかけます。
- 沸騰したら蓋をとって、沸騰させた状態を維持できる状態まで火を弱め、3分半(自分の鍋と水量でお好きな硬さの時間)
- 時間が来たらすぐに冷水につけて卵を冷やします。
- 殻を剥き、アイラップに入れます。(アイラップじゃなくても、ビニールでもジープロックでも良いです。)
すぐに殻を剥けない時は、2分半沸騰させて、火を止めて、蓋をしないまま冷めるまでずっとほったらかしました。
ゆで卵は、2個までなら、同じく山本ゆりさんのレンジで作る方法で行います。なんせ、レンジにかけている間、その場から離れられるのが魅力です。
あわせて読みたい


電子レンジで簡単、ゆで卵の作り方【人気ブロガー山本ゆりさんのレシピ】
ゆで卵を簡単に作りたいなぁ。お湯沸かすのもめんどくさい。 それなら、山本ゆりさんの電子レンジでチンして作る方法がありますよ。 えーー!電子レンジだと爆発しちゃ...
STEP
漬けダレの材料を、卵の入っているアイラップに入れる
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 水 大さじ2
- ニンニク(チューブ) 5センチくらい絞り出す
空気を抜いて、冷蔵庫に入れます。
アイラップでなくても、ポリ袋、フリーザーパックなどお好みの袋でどうぞ。

STEP
卵をつけて1〜2晩、冷蔵庫で放置する。(たまにひっくり返す)
しっかり甘味つけてニンニク入れた方が、ラーメン屋さんの食欲そそるあの味に近づきます。
煮卵を使ったレシピ【煮卵丼】

- ご飯
- 煮卵
- 煮卵の汁
- 残り物のおかず(この日は、塩ホルモンとトマト)
- 刻みのり
まとめー山本ゆりさんのラーメン屋さんみたいな煮卵の作り方で作ってみました

煮卵は便利です。
お腹が空いたと言われたら、なんでも乗っけて、すぐに丼にできますし、酒の肴としても最高です。
レタスとハムしかなくても、乗せると豪華なサラダに見えます。
煮卵の常備、おすすめです。
あわせて読みたい


ゆで卵がうまくむけない人へ朗報です!ゆで卵ピーラーで簡単便利【千円以下で買える】
このゆで卵ピーラー良いですよ【リンデンヨナス(Linden Jonas) エッグカッター】 簡単にむけるというやり方を試しても、力加減に問題にあるのか、半熟のゆで卵だとうま...