【実録】舌がんによる舌部分切除手術 退院後の後の流動食

  • URLをコピーしました!
⚠️このブログは、PRが含まれています
つくし

入院中(1〜9日)の食事と退院前の栄養指導を参考に、ひと月くらい続く流動食生活に入りました。

目次

退院後に食べていた流動食【舌がんによる舌部分切除後10日目〜ひと月】

栄養補給に用いた市販品【舌がんの退院後の流動食】

処方されたエネルギーの高い栄養もあるもの

エンシュア 375kcal

甘いので、牛乳で割って、水分補給として飲んでいました。

病院食にも出ていた、栄養が足りないと思った時飲む栄養補助食

市販の流動食の詳しいブログはこちらです。
カロリーだけでなく、栄養も豊富です。

美味しくて大好きなカロリーの高いもの【舌がんの退院後の流動食】

バターコーヒー(病気になる前からの愛用)

バナナジュース(ご飯が食べられなくなっても飲める好物であり非常食)

ミックスジュース(ご飯が食べられなくなっても飲める好物であり非常食)

おしる粉(常備してるいざという時に飲む)

ハーゲンダッツのアイスクリーム

ココア

甘酒

ホッとできる優しくて落ち着く日常の味【舌がんの退院後の流動食】

茶碗蒸し

もずく酢

パウチのおかゆ

にんじんジュース

お湯で解いて飲むカップスープ

料理したもの【舌がんの退院後の流動食】

おかゆ

味噌汁

シチュー

豚汁

白菜のスープ

納豆汁

さらに、粉飴(マルトデキストリン)を加えるとカロリーが増えます。粉飴に関するブログはこちらです。

プロティンを加えると、たんぱく質の量が増えます。プロテインに関する詳しいブログ記事はこちらです。

ミートソース酸味でも舌が刺激されて痛んだので、カレーの刺激を考えると食べる気になれませんでした。
傷口を覆っていた青いシールが全部取れて、食べられるならなんでも食べて良いと言われてから食べました。
ちょうど、手術からひと月後でした。

お世話になった流動食の例

濃度や温度

重湯や具なしの薄い味噌汁、コンソメスープなどの残渣がない流動食を飲めるようになったら、なるべく多くのカロリーを炭水化物やたんぱく質の豊富な栄養が含まれている流動食の質をあげるようにします。

流動食の濃度や温度は、飲む本人が安心して飲める濃度や温度にして、食事をするとこが苦痛にならないようにします。

カロリー

必要なカロリーは、人によって異なります。
(厚生労働省の資料を参考にして、必要なカロリーを計算したブログはこちらです。)

例えば、50代女性(標準体重53.8kg)だとすると、基礎代謝量は1,110kcal+身体活動レベルが低い人の推定エネルギー必要量は1,650kcalです。

ただ生命を維持するだけでエネルギーは消費します。それが基礎代謝量です。それにプラスして、体を動かすためのエネルギーが必要になるのです。

摂取するエネルギーが極端に減ると、飢餓状態がきたと体が判断して、生命の危機に対応するため、わずかなエネルギーで動けるような省エネの体になり、わずかな食糧でも節約して、いざという時に備えて、体に脂肪を蓄え始めます。つまり、痩せづらく脂肪がつきやすい体です。

ですから、食べられないことをそのままにせず、必要なエネルギーとなるカロリーを摂るようにします。

たんぱく質

傷ついた細胞を修復したり、新しく再生させるためには、再生するエネルギーとその材料であるたんぱく質が必要です。(厚生労働省の資料を参考にして、必要なたんぱく質を計算したブログはこちらです。)

  • バナナジュース
  • クリームスープ
  • ヨーグルトドリンク
  • アイスクリーム
  • ヤクルト・ジョア

まとめーお世話になった流動食の例【手作りレシピもあり】

流動食の変化

  1. 手術から1〜9日は入院食
  2. 10〜13日は食べられるもの探りながらカロリー計算
  3. 無理したのか?治ってきて舌が動くようになり出血
  4. 15日舌全体の硬化が減ってくる。舌がビリビリする。
  5. 16日くらいから食欲が出てきてお腹が減る → ミキサー食へ
  6. 19日くらいからもっと体を動かしたくなる(ラジオ体操や散歩)
  7. 21日くらいから、舌の硬化、ほんの一部。ひきつりやつっぱり酷くなる。
  8. 23日くらいから、水分の多いミキサー食 → 普通の食事メニューを柔らかい刻み食へ
  9. 24日〜マカロニや蕎麦なども食べてみる
  10. ひと月、舌の引き攣りがあるので、舌を動かすこと、なんでも食べていい許可
  11. カレーライスを食べました。(ビールも飲みました)

ひと月と1週間、今、食べにくいもの

  • 寿司のネタ(イカ・軍艦の海苔)箸で小さく切れないもの…家ならハサミで切れるのでなんでも食べられる。
  • ラーメン(熱さと長くてすするもの、パスタは少量ずつ巻いて口に入れられるからなんとかなります)

舌の一部の神経が麻痺していることと、その部分がスムーズに動かないため、健康だった頃のように無意識に噛んでいたら、舌も噛んでいたようで、血豆のようになってしまった。もうしばらくは、舌を傷つけないように意識してゆっくり噛むことと、熱すぎたり冷たすぎたりするものをなるべく避けようと思っています。

舌がつりそうになったり、ビリビリしたりしますが、舌のリハビリをしていこうと思っています。

あわせて読みたい
エネルギーや栄養を補う大人の美味しい市販の流動食のオススメ9つ 液体の流動食に市販の流動食が必要な理由【エネルギー・栄養不足を補う】 食事は、液体にすると量が増えてしまいます。 手作りの流動食は、食べ慣れた味付けで飽きが来...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次